第19回両国にぎわい祭り【回向院会場の催し】お知らせ
投稿日:2025年04月12日
今年も両国にぎわい祭りが以下のように開催されます。
【開催日】令和7年4月26日(土)、27日(日)
【開 演】10時30分〜16時00分
【開催場所】国技館通り会場(両国国技館通り周辺)/回向院会場
【回向院会場の催しについて】
<4月26日(土)>
・法話 11時半~、13時半~ 本堂にて
※話し手は後藤裕紀上人(山形県法含寺)です。
・和楽器演奏体験 14時~ 念仏堂1階にて
※「和のリズムを楽しもう!」(和楽器体験)
鼓や三味線、歌までこなすスーパープレイヤー・望月太左衛さん。太左衛さんや社中のみなさんと一緒に、和楽器を体験してみよう!小鼓や大鼓など、日本の楽器を手にとって、音を鳴らして楽しもう!
<4月27日(日)>
・法話 11時半~、13時半~ 本堂にて
※高田光順上人(石川県七尾市宝幢寺)です。
※石川県七尾市宝幢寺は能登半島地震で本堂が倒壊し、庫裏も甚大な被害を受けました。法話会に併せ、パネル展も開催しています。
※高田光順上人に関しての記事をご紹介します。こちらからご覧ください。
・サンバヘギ練り太鼓 11時~ 境内にて
※ブラジルはバイーア州・サルヴァドール発祥のサンバ・サンバヘギ・サンバアフロを演奏するグループ・Nataka Toquioによる演奏です。
・スティールパン演奏 14:00〜14:30予定
※「ほくさいスティールパンライブ」子どもたちによるHOKUSAI STEEL ORCHESTRAが演奏!!今回は講師の原田芳宏さん率いる「PANORAMA STEEL ORCHESTRA」のメンバーもコラボレーション参加です!
<両日共通>
・茶道体験 念仏堂2階にて
・塗り絵写経 本堂ホール2階にて
・南京玉すだれ 境内にて
・気仙沼陸前高田物産市 境内にて
※当日は参道に車が入れなくなります。ご協力お願い致します。