江戸時代の回向院には、様々な行事がありました。
毎月15日の放生会、二月十五日の涅槃会、四月八日の灌仏会、十月六日からの浄土宗十日十夜法要、更には当院でしか執行されなかった七月七日の明暦大火遭災者大施餓鬼などです。
これらの行事の多くは現在にも伝えられて、以下の通り行われています。
両国にぎわい祭り
朝夕の勤行 | 毎日。16時よりの夕勤行はどなたでも参加できます。 |
---|---|
水子供養 | 毎日15時より。2月第1土曜日には水子総供養を行います。 |
修正会 | 毎年元旦。 |
春秋両彼岸会 | 彼岸中毎日。 |
諸動物総回向 | 春秋彼岸中及び施餓鬼会中。 |
両国にぎわい祭り | 令和6年4月28日(土)、4月29日(日) |
盂蘭盆法会 | 毎年7月13日~15日 |
施餓鬼会 | 毎年6月19日 毎年7月19日 |
千体地蔵尊供養会 | 毎年8月24日 |
十夜法会 | 毎年10月19日 |
★印は、当院檀家、準檀家以外の方も参加できます。